残留農薬の意味について

残留農薬というと、なんだか人体にとってはとても危険なもののように感じてしまう人もいるでしょう。ですが、残留農薬は意外と身近な場所にも存在するものなのです。

そこで、残留農薬について詳しく解説します。人体への影響について詳しいことがわかれば、必要以上に残留農薬を怖がる必要はありません。安心して食事をすることが出来ます。

残留農薬とは

残留農薬というのは、食品に残っている農薬のことです。そもそも、なぜ米や野菜などの農作物を作る時に農薬が必要なのかというと、それは害虫が農作物を食べることを防いだり、農作物の病気を予防するためです。農薬がなければ、農作物は常に害虫や病気などの危機に晒されてなければならないのです。

そうなれば、美味しい米や野菜を食べることは難しくなるのです。品質が高い農作物を作るためには、どうしても農薬の力が必要なのです。農薬と聞くとすべてが危ない物だと感じるかもしれませんが、農薬の中には農作物に対して使っても良い農薬という物があります。

人体に対して健康被害を与えるような薬品は入っていないか、環境に対して悪影響を与える物ではないか、更には農作物にどれだけの量が残るかなどを細かくチェックして決めています。そして、各農作物においての一日許容摂取量を測定します。

一日許容摂取量というのは、仮にその農作物を毎日食べ続けたとしても、人体に影響がないかどうかです。残留農薬というのは、人体の健康をきちんと考えられて使われているのです。ですが、注意が必要なのは輸入野菜です。

農薬の一日許容摂取量は国内で決められているものです。輸入野菜に関しては、各国でその基準が異なります。輸入野菜は危険なのではないかと不安になる人もいるかもしれませんが、厚生労働省では厳しい基準を設けて、危険だと判断された農作物を、スーパーなどで販売することはありません。

農薬の種類

農薬というと一種類に感じるかもしれませんが、実際には農薬の種類というのは豊富にあります。農作物を害虫から守るためには、殺虫剤を使用しますし、病気を予防するには殺菌材が必要です。また、農作物の周囲に生える雑草には除草剤を用います。

また、あらゆる病原菌を体内に持つノネズミから農作物を守るには、殺鼠剤をまくことも必要です。その他にも様々な農薬が使われていますが、混用されて使われているという場合もあります。混用することによって、殺虫剤と除草剤両方に効果かある農薬が完成します。

残留農薬について調べる時には、農薬の種類や、どんな成分なのかについて調べることも必要です。

残留農薬は家庭にもある

残留農薬というと、農家が造った農作物だけだと考えている人もいるかもしれませんが、実は家庭菜園を行う時にも農薬は必要なのです。

家庭で食べる少量の野菜なのだから、無農薬で造れるのではないかと考えている人もいるかもしれません。ですが、量の多さは関係ありません。

日本は高温多湿で害虫や病気が発生しやすい気候をしています。家庭菜園の時にも、農薬を使用することが必要です。その時には、毒性が低いタイプの物を選ぶようにしましょう。家庭菜園で農薬を使う時には、その使い方についても知っておくことが必要です。

まず、大切なのはラベルに記載がある通りに使用することです。自己判断で、ラベルに書かれている用量よりも多く散布したり、園芸用のメガネやマスクを使わずに散布することはかなり危険なことです。農薬を使用する時には、用量や注意事項をきちんと守るように心がけることが大切です。

残留農薬を気にせず食べる方法

いくら残留農薬が人体に影響がないと言われていても、やっぱり気になるという時には、その食べ方を工夫することも大切です。効果的なのは、皮を剥くことですが、なかには皮を剥くことが困難な野菜や果物があります。その時には、そのまま食べるのではなく、まずは水洗いをすることが大切です。

野菜や果物を洗うことが出来る洗剤もありますので、心配な場合は洗剤で洗ってから食べると良いでしょう。また、熱を通すことも農薬を減らす効果があります。農薬を減らしたい時には、できるだけ温度を高くして調理すると安心して食べることが出来ます。

ですが、野菜や果物はその種類によって処理の方法に違いがあります。たとえば、キャベツやレタス、そして白菜といった葉物野菜は、外側の最初の1枚は捨てるようにしましょう。なぜなら、外側の部分は、長時間に渡り農薬が散布されていた部分です。

洗っただけでは農薬は落とせませんし、熱を通したとしても危険性は高めだと考えられます。外側の1枚を捨てた後は、水に晒してから食べると安心です。また、キュウリやピーマンといった皮を剥くことが難しい野菜の場合は、スポンジで擦るように洗うことも効果的です。

残留農薬が気になる時には、その食べ方にも気を付けることが必要です。

残留農薬は野菜だけではない

農薬は野菜や果物に使われているものであって、肉には全く関係がないと考えている方もいるかもしれませんが、実は牛や豚、鶏肉などの食用の肉にも残留農薬は関係しているのです。なぜ肉なのに農薬が関係しているのかというと、それは飼料です。

飼料に使われた原料に残留農薬があった場合には、やはり肉にも農薬は残っているのです。もちろん、流通している食用の肉は厳しい検査を受けて、安全性は確かなものです。

残留農薬は食べ物以外にもある

残留農薬といったというと、どうしても農作物や肉類など食べ物を意識してしまいますが、実は残留農薬は食べ物以外にもあるのです。それは、家庭で殺虫剤をまいた時です。

殺虫剤を噴射すると、広範囲に広がります。家具や電化製品、または衣類やおもちゃなど様々な物にかかることが考えられます。その後で、乳幼児などが知らずに触れたり、口に含んだりすると、やはり農薬の影響を受けるかもしれません。

特に、キッチンに食器や食材などに、誤って殺虫剤がかかってしまった時には、すぐに洗い流すことが必要です。残留農薬というのは、生活をする上で、食べ物や日用品にどんな形で影響するかわかりません。残留農薬が気になるという時には、食べ物以外にも注意が必要です。

また、乳幼児やペットが誤って農薬がかかった物を口に含んだ時には、安全のために医師や獣医師に相談することが大切です。